文章基本信息
      
                          
                    
                        - 标题:フランス人類学事情
 - 本地全文:下载
 - 作者:奈良 貴史 ; Maureille Bruno
 - 期刊名称:Anthropological Science (Japanese Series)
 - 印刷版ISSN:1344-3992
 - 电子版ISSN:1348-8813
 - 出版年度:2008
 - 卷号:116
 - 期号:1
 - 页码:77-81
 - DOI:10.1537/asj.116.77
 - 出版社:The Anthropological Society of Nippon
 - 摘要:フランスの人類学が組織的に活動し始めたのは,1859年,P. BROCAによって設立されたパリ人類学会からである。150年近い歴史の中で1832回にも及ぶ例会や会誌の発行などの日常的な活動のほかに,フランス国内のみならずベルギーやスイス等でも開催されるフランス語圏人類学大会(GALF)の中心的な役割を果たしており,英語圏とは一線を画した活動がみられる。1980年頃から会員数の減少に悩まされたが,ここ3年は,若い会員を中心に増加傾向にある。会員数増加への取り組み方や日本とは違った研究制度・組織であるCNRS(国立科学研究所)等のフランスの人類学事情について報告したい。
 - 关键词:Anthropology;人類学;France;フランス;GALF;CNRS