高次脳機能の解明や精神疾患等の画像診断に役立つ新たなツールとして fMRI と MEG の長所を相補的にいかした統合解析によって大脳皮質の複数の部位の賦活を動的にイメージングする手法,中でも fMRI で捕捉されなかった MEG 信号源が仮に存在するといった先験情報が不十分である場合にも時系列推定誤差を低減し安定した信号源活動の推定を可能とする手法を述べる。本方法は,fMRI で捕捉されなかった相関の高い MEG 信号源の有無とは無関係に,fMRI で捕捉された賦活領域についてボクセル毎の活動時系列が高精度に推定可能であり,複数の賦活領域が同時にしかも相関が高く活動した場合においても動的イメージングが可能である。さらに,他の新たなツールとして,現在 MEG 計測に用いられている SQUID を凌ぐ超高感度光ポンピング原子磁気センサの開発とそれを用いた MRI と MEG の同時計測可能な融合システムの展望を述べる。