首页    期刊浏览 2025年04月15日 星期二
登录注册

文章基本信息

  • 标题:幼児の概念学習における言語化と正負事例の効果について
  • 作者:辰野 俊子
  • 期刊名称:教育心理学研究
  • 印刷版ISSN:0021-5015
  • 电子版ISSN:2186-3075
  • 出版年度:1977
  • 卷号:25
  • 期号:1
  • 页码:30-39
  • DOI:10.5926/jjep1953.25.1_30
  • 出版社:The Japanese Association of Educational Psychology
  • 摘要:

    本研究の目的は, 幼児の概念学習における2変数を調べることであった。ひとつは, 言語化の変数 (言語化, 非言語化) であり, もうひとつは, 正負事例の提示順序の変数 (1)正事例のみ,(2)最初が正事例で, 次に負事例,(3)正負事例の混合) であった。 実験Iでは, 被験児は幼児96名で, 平均年齢は5歳10 か月であった。彼らは, 訓練に関する6実験条件のひとつにわりあてられた: 言語化-正事例 (V-P), 言語化-正事例+負事例 (V-P+N), 言語化-正負事例の混合 (V-PN混合), 非言語化-正事例 (NV-P), 非言語化-正事例+負事例 (NV-P+N), 非言語化-正負事例の混合 (NV-PN混合)。 被験児は, 3次元 (形, 色, 大きさ) 各2値から構成される刺激から, 概念 (関連次元上の1正値) を学習するために訓練された。 刺激は, 継時的に提示され, 被験児の反応には強化が与えられた。学習基準は, 96試行内8試行正答であった。 訓練において基準を達成した被験児にのみ, 訓練の6条件の効果を比較するために, 新しい刺激から構成されるテストを行った。 主な結果は次のようであった。 (1) 訓練については, NV-PN混合が, 学習するのに最もむずかしかった。 (2) 訓練において基準を達成した被験児については, Vでは, Pより, P+N, PN混合の方が学習が容易であり, NVでは, PN混合が最もむずかしかった。P+N, PN混合では, NVよりV条件の方が学習が容易であった。 (3) テストでは, V-P+Nが効果的であるように思われたが, この結果は, 訓練において基準を容易に達成することができたV-P+Nの被験児の要因によるかもしれない。 実験IIでは, 被験児は95名で, 平均年齢は5歳11か月であった。訓練における基準が, 実験1より低く, 48試行内4試行正答であるという点を除けば, 方法は実験I と同じであった。 実験Iと実験IIの結果を比較すると, 次のようになった。 (1) 訓練の学習基準が高い時, 言語化と正負事例の両方が訓練の成績に影響した。 (2) 基準が低い時, 言語化のみが, 訓練の成績に影響した。 (3) テストについては, 基準が低い場合のみ, 実験変数が成績に影響し, 言語化の変数が有意であった。この結果は, 言語化による一般化の効果による, と考えられた。

Loading...
联系我们|关于我们|网站声明
国家哲学社会科学文献中心版权所有