首页    期刊浏览 2024年11月08日 星期五
登录注册

文章基本信息

  • 标题:こんにゃくの軟化剥離現象の起因菌, Coryneform bacteriaの分離と検出菌の性状
  • 本地全文:下载
  • 作者:楠 くみ子 ; 池島 伸至 ; 新井 輝義
  • 期刊名称:日本食品微生物学会雑誌
  • 印刷版ISSN:1340-8267
  • 电子版ISSN:1882-5982
  • 出版年度:1989
  • 卷号:6
  • 期号:2
  • 页码:117-122
  • DOI:10.14840/jsfm1984.6.117
  • 出版社:Japanese Society of Food Microbiology
  • 摘要:

    こんにゃくを軟化剥離し, 溶解を起こす原因菌について検索した結果, こんにゃく26件中9件, しらたきの浸漬液1件中1件よりJ-agar培地上で同一集落形状を示すグラム陽性のやや湾曲した無芽胞小桿菌を分離した. 本菌は, 鞭毛はなく非運動性で, カタラーゼ陽性, 熱に対する抵抗性はなく, 65℃10分の加熱で死滅した. 以上により, 溶解菌はこれまでに知られていた Bacillus 属ではなく, coryneform bacteriaに属するものと推定された. 分離菌株を滅菌こんにゃくに接種し, 30℃で培養したところ, 培養3日頃から菌発育部位にこんにゃく溶解が観察された. 本菌の発育温度域は12~39℃, 至適発育温度は27~32℃, 発育pH域はpH6.5~10.0, 至適発育pHはpH7.5~8.5であった. また分離菌をJ-broth (pH7.3) に接種して3日間振盪培養を行った後, この培養上清に滅菌こんにゃくを入れ30℃に保存した場合, 約2時間でこんにゃくの表面に剥離が始まり, 6時間後には完全に溶解した. 以上の結果から培養上清にはこんにゃくを溶解する酵素が産生されているものと推察された.

国家哲学社会科学文献中心版权所有