首页    期刊浏览 2025年07月13日 星期日
登录注册

文章基本信息

  • 标题:江戸時代の関東における定期市の新設・再興とその実現過程 ――幕府政策の分析を中心に――
  • 本地全文:下载
  • 作者:渡邉 英明
  • 期刊名称:地理学評論 Series A
  • 印刷版ISSN:1883-4388
  • 电子版ISSN:2185-1751
  • 出版年度:2009
  • 卷号:82
  • 期号:1
  • 页码:46-58
  • DOI:10.4157/grj.82.46
  • 出版社:The Association of Japanese Geographers
  • 摘要:

    本稿では,江戸時代における定期市の新設・再興の実現過程について,幕府政策との関係に注目して考察した.幕府機関は,市場争論の裁定において,新市を規制する方向で政策を運用している.その中で,新市実現への道は2通りあった.一つは,新市を出願し,近隣市町への影響がないと承認されること,もう一つは,開催の既成事実を経年的に積み重ねることである.手続きを踏まえない新市は,近隣市町から訴えられれば差止めとなるが,近隣市町が黙認する限り公儀は積極的に介入しなかった.開設経緯が不詳の定期市のいくつかは,こうした過程で実現したことが想定される.また,定期市の再興も,新設に準じる行為と認識されていたが,定期市開催の由緒を証明できる市町の場合,公儀に願い出た上で再興が実現された例も確認できる.その際には,周辺市町への周知が行われ,再興を承認する請証文が回収された.

  • 关键词:江戸時代; 関東; 再興; 新設; 定期市
国家哲学社会科学文献中心版权所有