首页    期刊浏览 2025年07月13日 星期日
登录注册

文章基本信息

  • 标题:富士五湖の湖沼學的研究 (3) 河口湖の改測と水温地質
  • 本地全文:下载
  • 作者:吉村 信吉 ; 川田 三郎
  • 期刊名称:地理学評論 Series A
  • 印刷版ISSN:1883-4388
  • 电子版ISSN:2185-1751
  • 出版年度:1944
  • 卷号:20
  • 期号:4
  • 页码:200-208
  • DOI:10.4157/grj.20.200
  • 出版社:The Association of Japanese Geographers
  • 摘要:

    1. 昭和17年8月124地點に於て補足錘測たよつて河口湖の細部形態を研究した。 2. 藤木ノ鼻から對岸産屋ケ崎に至る長さ700m,幅100~150mの熔岩半島の存在が明かになつた。頂部の深さ4.4m,北岸との間には9m内外の狡い切目を殘してゐるやうでわる。 3. 鐘撞堂附近の熔岩半島はもつと大きいものであつた。 4. 湖底の熔岩半島の地形を述べた。 5. 昭和17年夏の水温O2等は平年に近い状態であつた。 6. 水温, O2の水平分布を述べた。水平的差異は小さく,只深層のO2等値線は湖底に平行するやうな傾向を有つてゐた。

国家哲学社会科学文献中心版权所有