首页    期刊浏览 2025年04月12日 星期六
登录注册

文章基本信息

  • 标题:市販固形飼料摂取によるカニクイザル腸内フローラの加齢による変化
  • 本地全文:下载
  • 作者:片山 純男 ; 三橋 重之 ; 大江 道夫
  • 期刊名称:日本栄養・食糧学会誌
  • 印刷版ISSN:0287-3516
  • 电子版ISSN:1883-2849
  • 出版年度:1986
  • 卷号:39
  • 期号:3
  • 页码:175-179
  • DOI:10.4327/jsnfs.39.175
  • 出版社:Japanese Society of Nutrition and Food Science
  • 摘要:

    自家繁殖, 継代飼育したカニクイザルにサル用市販固形飼料を給餌し, 年齢別に腸内フローラの変化をしらべた。糞便1gあたりの総菌数は0.5~1歳 (A群), 2~3歳 (B群), 4~5歳 (C群), 6歳 (D群) の4群では1010個に推移したが, 10歳以上 (E群) では109.7とやや減少した。 A~E群のいずれについても, 腸内フローラ中 Bacteroidaceae , Eubacterium および Streptococcus の3種が優勢で主たるフローラを構成していた。 A群ではこれらの主たるフローラのほかに, Bifidobacterium が多くみられた。B群では Bifidobacterium はA群とほぼ同数存在するが, Lactobacillus がA群よりも増加した。C群では Megasphaera が増加し, Clostridium が減少したが, 全体としてはB群とほぼ同じ傾向を示した。D群では主たるフローラの構成比率がB群およびC群とかなり異なっているほか, Megasphaera が全群中でもっとも多かった。E群は主たるフローラの中で Streptococcus が他の群よりも明らかに減少していた。また, Megasphaera も同様に他の群よりも減少した。 これらの結果から, カニクイザルの腸内フローラは加齢により変化すること, さらにこの変化からカニクイザルを0.5~1歳, 2~5歳, 6歳および10歳以上の4群にわけることができると考えられた。 ヒトの腸内フローラをしらべた他の報告と比較して若干のちがいがみられるが, カニクイザルをヒトのモデルとして栄養, 代謝実験に使用しうるものと考えられた。

国家哲学社会科学文献中心版权所有