首页    期刊浏览 2025年02月18日 星期二
登录注册

文章基本信息

  • 标题:生金時豆および大福豆 ( Phaseolus vulgaris ) の摂取毒性の機序
  • 本地全文:下载
  • 作者:中田 忍 ; 木村 利三
  • 期刊名称:日本栄養・食糧学会誌
  • 印刷版ISSN:0287-3516
  • 电子版ISSN:1883-2849
  • 出版年度:1987
  • 卷号:40
  • 期号:5
  • 页码:399-403
  • DOI:10.4327/jsnfs.40.399
  • 出版社:Japanese Society of Nutrition and Food Science
  • 摘要:

    本研究は生金時豆および生大福豆摂取による毒性発現の機序を明らかにし, 他の生豆摂取による毒性発現の機序と比較し, それらの共通性を検討することを目的とした。(1) 生金時豆あるいは生大福豆飼料摂取ラットは顕著な成長抑制と小腸上皮細胞表層局在性の加水分解酵素 (SA, ALPおよびLAP) 活性の著しい低下を示した。 これらの生豆飼料摂取による悪影響はそれらの飼料にメチオニンを添加してもまったく改善されなかったが, 加熱処理金時豆あるいは大福豆飼料摂取では上記の悪影響はまったく観察されなかった。(2) 生金時豆および大福豆よりレクチン画分を調製し, 20%カゼイン高ショ糖飼料に添加し, その摂取による上記酵素活性の経時変化を調べた結果, いずれのレクチン画分飼料摂取ともこれらの酵素活性の適応的上昇を完全に抑制した。以上の実験結果より, 生金時豆および生大福豆摂取による毒性の機序は前報で示したCon Aおよび四角豆レクチン摂取毒性の機序と同様に, これらの豆レクチンが小腸上皮細胞表層に結合し, それが小腸刷子縁の機能形成阻害に導くものであろうことを示す。

国家哲学社会科学文献中心版权所有