酵素-重量法によって, 52種の食品の食物繊維含量を分析した。 穀類では12種の食品を分析した。精白米, もち米の食物繊維含量は0.87%と0.66%ときわめて低かった。小麦粉, そば粉, 大麦, ライ麦, オートミールでは, NDF法によって測定されている値よりかなり高くなった。 いも類は3種を分析したが, NDF法による値よりも高く, また, じゃがいも, さつまいもは蒸すことによって食物繊維含量は高くなった。 豆類では8種を分析したが, 15~20%と高い食物繊維含量であった。これらはNDF法で得られている分析値の約2倍である。 野菜類は15種を分析したが, 1~3%の範囲に入るものが多かった。ごぼうは10.89%と食物繊維含量が高かった。 きのこ類は8種を分析したが, 生のものでは1~3%の範囲に入るものが多かった。NDF法で得られている値より低くなったが, その理由は明らかではない。 海藻類は16種を分析したが, いずれも食物繊維含量が高かった。こんぶ, わかめ, ひじきの硫酸分画法による分析値が報告されているが, それらの値の1.5~3.2倍の値であった。