首页    期刊浏览 2025年04月14日 星期一
登录注册

文章基本信息

  • 标题:結社・協会・メディアが俳句創作と解釈に及ぼす影響の基礎情報学的分析
  • 本地全文:下载
  • 作者:大井 奈美
  • 期刊名称:情報メディア研究
  • 印刷版ISSN:1348-5857
  • 电子版ISSN:1349-3302
  • 出版年度:2009
  • 卷号:8
  • 期号:1
  • 页码:11-24
  • DOI:10.11304/jims.8.11
  • 出版社:Japan Society for Information and Media Studies
  • 摘要:

    本稿は,システム論,具体的には基礎情報学を理論的枠組とする俳句研究である.俳句の創作と解釈は,結社や協会などの共同体やマスメディアと結びついておこなわれてきた.これに加えて近年,俳句をめぐってインターネットも盛んに利用されている.基礎情報学において,心,共同体,マスメディア,インターネットは,階層関係にある「オートポイエティック・システム」(正確には「階層的自律コミュニケーション・システム」.「HACS」と略記)として捉えられる.HACS同士の相互関係から生まれる「情報」にもとづいて,意味形成(本稿においては,俳句の創作と解釈に対応する)がおこると考えるのである.基礎情報学の観点からは,共同体,マスメディア,インターネットが俳句の創作と解釈に及ぼす影響について,「情報」と「HACS」という二つの概念にもとづいて一貫して明らかにすることができる.

国家哲学社会科学文献中心版权所有