昭和50年度における醤油・味噌の研究業績を通覧すると, 相変らず原料の大豆や小麦についての食品化学的研究や, 醸造関連微生物の動態, 醤油・味噌の各種成分に関する基礎的研究が多く発表されている。実際的な原料処理法や装置, 火入・製成などの技術などは特許や実用新案に多く見られる。また排水処理関連の基礎研究, 装置の解説, 運転の実績報告も多い。この年の最大のトピックスは塩ビモノマーの発ガン性問題で, これについての解説記事も多い。