首页    期刊浏览 2025年05月25日 星期日
登录注册

文章基本信息

  • 标题:なめ味噌の品質におよぼす要因
  • 本地全文:下载
  • 作者:平 春枝
  • 期刊名称:日本醸造協会誌
  • 印刷版ISSN:0914-7314
  • 电子版ISSN:2186-4012
  • 出版年度:1999
  • 卷号:94
  • 期号:11
  • 页码:890-896
  • DOI:10.6013/jbrewsocjapan1988.94.890
  • 出版社:Japan Science and Technology Information Aggregator, Electronic
  • 摘要:

    味噌汁および料理に使われる (普通) 味噌に比べ, そのままおかずにするなめ味噌については, 一般にあまりよく知られていない。なめ味噌の歴史は古く, 鎌倉時代に, 味噌汁として食べ始めるまでは, 味噌はお膳にならべられ, おかずとして食べる味噌であった。 野菜や魚と味噌の出会いのなめ味噌は, その後庶民に広く浸透し, 工夫され, 地方色豊かななめ味噌が各地でつくられてきた。 (財) 食生活情報サービスセンターの地域食品普及事業の一環として「嘗め味噌研究会」がつくられ, その委員の一人として活動された著者に, 代表的ななめ味噌について, その特徴と問題点, 米の消費が減少し続ける現在の食生活においての位置付け, 今後の対応等について, 詳細に述べていただいた。

国家哲学社会科学文献中心版权所有