首页    期刊浏览 2025年07月13日 星期日
登录注册

文章基本信息

  • 标题:蔬菜の貯蔵に対する抗生物質の利用 (第2報)
  • 本地全文:下载
  • 作者:小林 邦彦 ; 菅野 栄 ; 石川 幹男
  • 期刊名称:日本栄養・食糧学会誌
  • 印刷版ISSN:0287-3516
  • 电子版ISSN:1883-2849
  • 出版年度:1960
  • 卷号:13
  • 期号:2
  • 页码:79-81
  • DOI:10.4327/jsnfs1949.13.79
  • 出版社:Japanese Society of Nutrition and Food Science
  • 摘要:1 もやしの製造あるいは貯蔵に際して抗生物質液処理をなせばもやしのビタミンC含量が多くなることを認めた。ただし製造に際して強く処理する時はもやしの発育を抑制する場合が認められた。 2 蔬菜畑で収穫の前日位に抗生物質液を葉面散布しておけばその収穫後の鮮度保持並びにビクミンCの残存率に対して効果が認められた。3 玄米を抗生物質・インドール酢酸・ビタミンB1ビタミンC等の各種溶液に浸して発芽させ, その発芽歩合, 製品の風味, 成分, 酵素力を測定した。その結果抗生物質液に浸した場合, 発芽歩合高く, ブドウ糖・デキストリン・80%アルコール可溶性糖分並びにビタミンB1含量も高くなり, またアミラーゼカの強いものが得られた。
国家哲学社会科学文献中心版权所有