不公正是正を目指す集合行動には, 多くの場合社会的ジレンマの問題が存在している。本研究は, 不公正感が喚起されることによって, 集合行動における社会的ジレンマが解決されるプロセスを検討するものである。人々は不公正感が喚起されることによって, 不公正是正を目指した相互協力の達成を重視するよう動機づけられるだろう。しかしこれまでの社会的ジレンマ研究では, 他者の協力に対する期待が存在していない限り, 協力への動機づけが高まるだげでは社会的ジレンマにおける協力行動は生まれないとされてきた。これに対し本研究は, 社会的ジレンマにおける協力にとって必要な二つの要因-協力への動機づけと他者の協力への期待-が不公正感の喚起により同時に生み出される可能性に注目する。すなわち, 集団成員の間で不公正感が共有される場合には, 個々の成員の協力への動機づけが高まるだけでなく, 他成員も同様に協力することを動機づけられているだろうという期待も, 同時に高まるだろうと考えられる。本研究は二つの実験を用いて, この観点に基づいて提出された一連の仮説を検討した。実験の結果, 仮説はおおむね支持された。さらに, 不公正感の喚起によって社会的ジレンマが解決されるプロセスは, 社会的ジレンマの利得構造が結合型と分離型のどちらの形を取るのかに応じて変化することが実験を通じて示された。