首页    期刊浏览 2025年07月15日 星期二
登录注册

文章基本信息

  • 标题:戦前日本オーケストラの一運営 宝塚交響楽団を例に
  • 本地全文:下载
  • 作者:徳永 高志
  • 期刊名称:文化経済学
  • 印刷版ISSN:1344-1442
  • 电子版ISSN:1884-2208
  • 出版年度:1998
  • 卷号:1
  • 期号:4
  • 页码:65-81
  • DOI:10.11195/jace1998.1.4_65
  • 出版社:Japan Association for Cultural Economics
  • 摘要:

    宝塚少女歌劇の伴奏オーケストラから発展し、1926年に設立された宝塚交響楽団は、戦前の関西地方における唯一のプロオーケストラであった。このオーケストラは、大資本阪急の後ろ盾を得たことにより、急速な発展を遂げたものの、それゆえに、1930年代半ばになると、阪急と少女歌劇の動向によって活動の停滞をも余儀なくされた。本稿では、今まで、ほとんど知られていなかった宝塚交響楽団の運営の実態を、未刊行史料を用いて明らかにする。

  • 关键词:宝塚歌劇; 阪急; オーケストラ; 第二次世界大戦前; 芸術団体の運営
国家哲学社会科学文献中心版权所有