首页    期刊浏览 2025年07月11日 星期五
登录注册

文章基本信息

  • 标题:アカマツ林と落葉広葉樹林における林冠から林地への放射性セシウムの移行
  • 本地全文:下载
  • 作者:岡田 直紀 ; 中井 渉 ; 大橋 伸太
  • 期刊名称:日本森林学会誌
  • 印刷版ISSN:1349-8509
  • 电子版ISSN:1882-398X
  • 出版年度:2015
  • 卷号:97
  • 期号:1
  • 页码:57-62
  • DOI:10.4005/jjfs.97.57
  • 出版社:The Japanese Forest Society
  • 摘要:

    森林に降下した放射性セシウムの林冠から林地への移行の動態と,森林の違いがこれに及ぼす影響を明らかにする目的で,東京電力福島第一原子力発電所事故後の2012年10月から2013年12月まで,福島県内のアカマツ林と落葉広葉樹林においてリターフォールと降水に含まれる137Csの観測を行った。林冠から林地への137Csの移行には季節性があり,優占樹種の落葉期,降雨の多い時期にそれぞれリターフォールと林内雨を通じての移行量が増加した。森林の構成樹種,立木密度が異なると,リターフォールと林内雨・樹幹流の量およびそれらの137Cs濃度が異なり,林地への137Cs移行量に違いを生じた。2013年の林地への137Cs移行量は,アカマツ林が2,457 Bq/m2(うち樹幹流41,林内雨134,リターフォール2,281),広葉樹林が4,032 Bq/m2(うち樹幹流213,林内雨 600,リターフォール 3,219)で,いずれの森林でもリターフォールの寄与が最も大きかった。事故直後に森林の表層に沈着した放射性セシウムは,森林内を徐々に拡散しながら樹体内に取り込まれ,事故後1.5年を経た時点では森林のミネラル循環に入っていると考えられた。

  • 关键词:放射性セシウム; リターフォール; 林内雨; アカマツ林; 落葉広葉樹林
国家哲学社会科学文献中心版权所有