時間情報については,地理情報システム(GIS)のような可視化や解析を統合的に扱う環境が整備されていない.また,地理情報のベースマップや地名辞書に相当する基盤情報も時間情報については未整備のままである.その一方,さまざまな研究分野で時間情報が用いられており,地域研究や環境研究などの学際的な研究分野では,異なる情報同士の接点としても時間情報は重要である.本稿では,時間情報を統合的に扱うソフトウェアツールや基盤データの構築を進めているHuTimeプロジェクトの活動を中心に,時間情報基盤の実情を紹介する.