首页    期刊浏览 2025年07月13日 星期日
登录注册

文章基本信息

  • 标题:油脂, 無機質およびたん白質の消化吸収に及ぼす人乳脂肪, 牛乳脂肪, 豚脂分別油, エステル交換豚脂分別油, ヤシ油, 無脂肪食とカルシウム含量の関係
  • 本地全文:下载
  • 作者:山本 良郎 ; 土屋 文安
  • 期刊名称:日本栄養・食糧学会誌
  • 印刷版ISSN:0287-3516
  • 电子版ISSN:1883-2849
  • 出版年度:1975
  • 卷号:28
  • 期号:8
  • 页码:441-451
  • DOI:10.4327/jsnfs1949.28.441
  • 出版社:Japanese Society of Nutrition and Food Science
  • 摘要:油脂の脂肪酸配列および分子量分布とCa含量の違いが油脂, 各脂肪酸, Ca, Mg, P, たん白質の消化吸収性に及ぼす影響を知るために, 油脂として人乳脂肪, 牛乳脂肪, 豚脂分別油, 同エステル交換油, ヤシ油を選び, Ca含量として2水準 (前報1) での高, 中水準) をとり, さらに無脂肪食群を加え白ネズミによる消化吸収実験を行なった。 油脂の消化吸収率はCa水準により大きく影響され, 一般に消化吸収性の良いといわれる人乳脂肪, ヤシ油においても例外ではなく, 高Ca水準で低かった。油脂の中では, ヤシ油の消化吸収率が高かった。またCa水準が同じであれば, 人乳脂肪と牛乳脂肪の消化吸収率に大差はなかった。 パルミチン酸, ステアリン酸の消化吸収率は, 高Ca水準の場合にはそれぞれの脂肪酸のグリセリンの2位への結合比の高いほど高かったが, 中Ca水準になるとこの関係はかなりくずれた。ラウリン酸, ミリスチン酸, オレイン酸の消化吸収率は97%以上と高く, 油脂による差はなかった。 無脂肪食群の脂質の排泄量は個体差が大であったが, Ca水準による影響はなかった。 Caの消化吸収率は中Ca水準のほうが高く, また無脂肪食群で高かった。Caの吸収量そのものは高Ca水準で多かった。油脂の種類による影響は高Ca水準で顕著で, 牛乳脂肪, エステル交換豚脂分別油群で劣っていた。 Mg, P, たん白質の消化吸収率もCa水準により影響され, いずれも高Ca水準で低かった。 糞便中に排泄されたCa, Mgとけん化脂肪酸, Pの量的関係から, 糞便中のPは高Ca水準では大部分HPO42-の形で存在するが, 中Ca水準ではH2PO4-の形で存在するものもかなり多いと推定された。 成長に伴う消化吸収率の変化はCaにおいて顕著であり, パルミチン酸, ステアリン酸にも変化が見られた。
国家哲学社会科学文献中心版权所有