首页    期刊浏览 2025年09月20日 星期六
登录注册

文章基本信息

  • 标题:Starches from Inu-mugi (Bromus catharticus), Kamoji-gusa (Agropyron tsukushiense var. transiens) and Ma-karasu-mugi (Avena sativa)
  • 本地全文:下载
  • 作者:Shigeo FUJIMOTO ; Chie KUROKI ; Toshihiko SUGANUMA
  • 期刊名称:Journal of Applied Glycoscience
  • 印刷版ISSN:1344-7882
  • 电子版ISSN:1880-7291
  • 出版年度:1986
  • 卷号:33
  • 期号:4
  • 页码:253-257
  • DOI:10.5458/jag1972.33.253
  • 语种:English
  • 出版社:The Japanese Society of Applied Glycoscience
  • 摘要:

    1. イネ科の雑草であるイヌムギ, カモジグサ, マカラスムギの3種の種子澱粉を精製した. 澱粉の収率は頴を含む乾燥種子重に対し, 約11%, 6%, 33%であった. 2. 各澱粉につき, 水分, 蛋白質およびリンの分析, 顕微鏡観察, 粒径分布, X線回折, ヨウ素呈色, 生澱粉のグルコアミラーゼによる消化, 膨潤力, 溶解度, アミログラフィーなどの諸項目につき測定し, それぞれの澱粉の特性を考察した. 3. イヌムギとカモジグサの澱粉は, オオムギやライムギの澱粉のように大粒と小粒の混合形態で, 大粒の形はイヌムギは楕円形に近く, カモジグサはほぼ円形であった. またマカラスムギの澱粉はやや小形で角ばった形をしていた. この3種の澱粉のアミログラム上の粘度上昇開始温度はいずれも85℃を超え, 前報のチカラシバその他の澱粉とは異なり高い値を示した. しかし全体としては, 禾穀類の澱粉として共通した性質が多くみられた. なお, 本試料の採集には当学科学生富永保君の協力をうけ, X線回折に関しては土壌学教室のお世話になった. ここに付記し謝意を表する.

国家哲学社会科学文献中心版权所有