出版社:Japan Science and Technology Agency, Department of Advanced Databases
摘要:デジタル保存を担うリポジトリ(デジタルリポジトリ)の認証基準,およびデジタル保存の国際プロジェクトの動向を紹介,分析した。RLG・NARA合同タスクフォースはデジタルリポジトリの認証基準を2007年に刊行した。欧米の他のプロジェクトでも認証基準策定の動きが続いている。欧米の認証基準を参考にする場合,法律等のわが国固有の事情に留意が必要である。また,デジタル保存に関する動向として,複数国の機関が参加した国際レベルの取り組みが注目される。主なものにCASPAR,DPE,PLANETS,Alliance for Permanent Accessがある。従来の一国内でのプロジェクトが到達できなかった知見にどれだけ迫れるかが注目される。
其他摘要:This article reviews certification criteria for digital repositories and international projects on digital preservation. In 2007, the RLG-NARA Digital Repository Certification Task Force developed certification criteria for digital repositories. Similar developments have been taking place in Europe and the United States. In applying these certification criteria to repositories in Japan, circumstances such as Japanese law must be taken into consideration. Trends toward international projects on digital preservation are noteworthy. Examples are CASPAR, DPE, PLANETS, Alliance for Permanent Access. Attention has to be paid to how much progress these projects achieve compared to existing national projects.