首页    期刊浏览 2024年11月08日 星期五
登录注册

文章基本信息

  • 标题:地域・環境交流により生活価値を創造する「どんぐりマーケット」
  • 本地全文:下载
  • 作者:神澤 佳子 ; 神澤 佳子 ; 上村 協子
  • 期刊名称:日本家政学会誌
  • 印刷版ISSN:0913-5227
  • 电子版ISSN:1882-0352
  • 出版年度:2019
  • 卷号:70
  • 期号:3
  • 页码:150-165
  • DOI:10.11428/jhej.70.150
  • 出版社:The Japan Society of Home Economics
  • 摘要:神戸市のA児童館は, 18歳未満の子どもが利用する地域住民に開かれた施設であり, 放課後児童クラブと一体的に運営されている. この施設で2009年より毎年10月下旬~12月の2ヵ月間実施されている, 「どんぐり」等の木の実を通貨とした買い物体験「どんぐりマーケット」を消費者教育の視点で実態と特徴を明らかにした.  「どんぐりマーケット」では, 集めたどんぐりを通貨として, 児童館内につくられた店の商品を購入できる. 販売商品は, 子どもや家族, 地域の人がどんぐり等を材料にした手作り品であり, 製作者が値段をつけて販売する. 2017年度には約15万6千個のどんぐりが流通し1,659点の商品が売買され, 地域のイベントとして定着している. 子ども達は買い物だけでなく, 銀行員や店員等として運営に関わり, 働くと給料を得ることができる. こうして, 遊びの中でお金の役割を理解し, 消費者だけでなく生産者の立場も体験し, 商品選択, 家計管理や生活管理の経験をする. これは, 子どもや地域の人々が, どんぐりを題材に生活価値を創造する活動となっている. さらに, どんぐりを拾うことで地域の自然や植物に親しみ, 地元の「どんぐり銀行神戸」と連携し, どんぐりを苗にかえて緑の再生に参加するなど, 持続可能な社会を構築する消費者市民としての経験も積み重ねている.  このプログラムは, 日常生活で身近なものを使って生活価値を創造し, 地域の人々と協働し持続可能な社会を目指す「地域・環境交流型生活創造プログラム~生産消費者教育の地産地消~」であると考えられる..
  • 关键词:Consumer Education;消費者教育;Consumer Citizenship;消費者市民;Financial Literacy;金融リテラシー;Donguri;market;どんぐりマーケット;Children's Center;児童館;Innovating Daily Lives;生活価値創造
国家哲学社会科学文献中心版权所有