首页    期刊浏览 2024年10月06日 星期日
登录注册

文章基本信息

  • 标题:「未来の社会構造」とアソシエーション,マルチチュード,活動理論:贈与から創造的交歓へ
  • 本地全文:下载
  • 作者:香川 秀太
  • 期刊名称:実験社会心理学研究
  • 印刷版ISSN:0387-7973
  • 电子版ISSN:1348-6276
  • 出版年度:2018
  • 卷号:58
  • 期号:2
  • 页码:171-187
  • DOI:10.2130/jjesp.si4-5
  • 语种:Japanese
  • 出版社:The Japanese Group Dynamics Association
  • 摘要:

    本稿では,これまでの経済中心の資本主義社会ないし新自由主義に代わり構想され,出現しつつある「未来の社会構造」に関する哲学的諸議論(とりわけ,柄谷行人の交換論とHardt & Negriのマルチチュード)に着目し,それらと心理学的フィールド研究,ないしヴィゴツキー派心理学の活動理論との発展的な接合を試み,ポスト社会構成主義(ないしポスト活動理論)への道筋を探る。具体的には,第一に,Scribnerによる「歴史の四層構造モデル」を用いて従来の活動理論研究の限界を指摘し,各々の共同体や個人史レベルの議論だけでなく,社会構造の世界史に着目した議論の必要性を論じる。第二に,活動理論家Engeströmによる「生産様式の世界史」の議論の限界を指摘し,それを乗り越えうるものとして,柄谷の交換様式の世界史の理論を取り上げる。第三に,「次の社会」の萌芽的な事例として,相模原市藤野周辺地域での,資本制の価値観を乗り越えうる諸活動に着目する。第四に,事例をふまえて,従来の交換論や贈与論が,「独立した自己と他者」の間の「有体物・無体物の行き来」という移送(トランスファー)の言説に依拠してきたことを指摘し,この「移送的交換」では「次の社会構造」の展開が困難なことを指摘する。そして最後に,移送的交換がもたらす,「財の獲得か贈与か」の二元論を越える概念として,「創造的交歓(creative intercourse)」を提案する。

  • 关键词:アソシエーション;マルチチュード;野火的活動;贈与論;ポスト社会構成主義;association;multitude;wildfire activity;gift theory;post-social constructionism
国家哲学社会科学文献中心版权所有